グランマ・モーゼス展

癒やされます。
癒やされます。

先日、世田谷美術館で開催されていたグランマ・モーゼス展を観に行ってきました。

素朴で、とても癒やされる絵が多い展示会でした。

ご承知の方も多いと思いますが、ヴァーモント州郊外の農村風景を描き続けた、アメリカの国民的な画家です。

 

本名は、アンナ・メアリー・ロバートソン・モーゼス18601961といいますが、一般的にはグランマモーゼス(モーゼスおばあちゃん)で通っているようです。

この人の凄いところは、絵を描き始めたのが、75歳からだったこと。

 

78歳の時に、たまたまドラッグストアで売っていた自分の絵が、コレクターに発見され、翌年、ニューヨーク近代美術館の展覧会「現代の知られざるアメリカの画家たち」で紹介されて、これが画家としてのデビューとなるようです。80歳で初の個展、その後101歳まで描き続けて、大人気作家となった訳です。

 

今回実物を初めて観て、80歳から90歳まで、ドンドン絵が素晴らしくなっていく(個人的見解ですが)のを知って、大変な驚きを感じました。

何故なら、今まで数多くの画家の展示会を観てきた経験上、多くの画家は80歳辺りから、絵に衰えが感じられ、過去の作品の劣化的なトレースに陥っていったように思うので(もっと早く衰える人もいますね。)。

 

デビューが遅かったからというだけでは説明がつかないほど、特に、85歳から90歳辺りの作品は素敵でした。

正直な感想として、「年齢で限界を設けてはいけないな。」と思い、物作りをする身としては、大いに励まされました。

 

この気持ちを忘れないようにと、複写絵を買い、リビングに飾っています。

 

この展示会は、残念ながら、東京では227で終了しますが、その後全国を巡回するようです。気になった方は、地元に来たときに是非観に行ってくださいね。

0 コメント

まとめ買い

目つきが悪いのは生まれつき
目つきが悪いのは生まれつき

材料がドンドン増えます。

以前にも書きましたが、もう材料の在庫がどこに何があるかわからない状態になっています。今、棚や箱類がドンドン増え、もうこれ以上置き場がない状態になっているのですが、

これに拍車をかけているのが、いわゆる「まとめ買い」というやつです。

 

新機軸で、新しい材料を使う場合に材料が増えるのはやむを得ないのですが、既存の材料を持ちすぎるのは、要注意です。

ネットで一定数以上買うと安くなる場合、あるいは一定以上の金額を購入し送料を浮かす場合、またユザワヤやオカダヤの割引クーポンで、大量にまとめ買いする場合、様々なシーンで、先を見越したまとめ買いをしてきました。

ところが、まとめ買いは思ったほど得をしていない、場合によっては損をしている、ということに、最近ようやく気づいたのです。

売り手の戦略にまんまと引っかかっているのですね。

 

まとめ買いするものは、回転がよほど速くて、510年先も確実に使い続けるものでないと、結局捨てることになります。

特に生地類は、自分の趣向が変わるので、買いすぎると、まず確実にゴミになります(いつか使うだろうと思って持ち続けていると、置き場所にも困ります。)。

 

使用頻度の低いものは、買ったこと事態を忘れてしまいます。

買ったことを覚えていても、僕の場合は、保管場所がわからなくなって、最悪の場合、どこかにあると思いつつ、買い足す場合もあります(トホホ)。

 

これは本当に情けないのですが、たびたび起こってしまいます。

結局、送料がかかっても、あるいは割引があっても、買い置きは必要最小限に止めるのが賢明なのでしょう

 

皆さんも、くれぐれもまとめ買いにはご注意を。

 

 

0 コメント

他人の評価

僕たち泳ぎが得意だよ
僕たち泳ぎが得意だよ

ハンドメイド作品を制作するようになると、人に見せたくなるし、次第に周囲の評価も気になるものです。

ここで気をつけなければならないのは、友人や知人からは、褒め言葉しか聞けない、ということです。

 

友人知人からの評価だけですと、次第に自信過剰になります(僕の場合がそうでした。)。

ところが活動が本格化してくると、雑貨店やカフェなどの委託先からの意見、SNSでのDM、作家仲間からの評判(直接ではなく、あの人がこう言っていたという間接的な意見)など、ネガティブな意見も耳にするようになります。

 

今回言いたいことは、100人のうち、100人から肯定的な意見をもらうのは不可能だ、ということです。

夏が好きな人もいれば、冬が好きな人がいるように、人の好みは様々、やれ小さすぎる、大きすぎる、高すぎる、安すぎる、もっと明るい色がいい、落ち着いた色が良い、可愛すぎる、クールすぎる、など、好みが違えば180度意見が異なりますが、周囲のすべての人の意見に答えようとすると、自分を見失います。

 

僕は映画が好きで、何を観るか決める際、yahoo映画の星取り表などを参考にしていますが、どんな傑作映画でも、必ず低評価している人が一定数います。

なので、自信をなくしたとき、これをチェックすれば、大体リカバリできます。

 

個人的に、特に辛いのは、イベントで僕のブースをちらっと観て、「くだらん」とばかり、瞬間的にそっぽを向いて立ち去って行く人が続いた時です。

イベントに出始めのころは、それまで友人知人に褒められていたので、自分の作品を全否定する人が少なからずいることを知って、本当にショックでした。

 

これは、正直ネガティブな意見より厳しいですが、(確かめた訳ではありませんが)すべての人が立ち止まるブースはないと思います。

 

イベントでは、むしろ、立ち止まってじっくり観てくれる人が少しでもいることに感謝したいと思います。

 

 

0 コメント

詰め物について

ステンレスボール
ステンレスボール

今回はぬいぐるみ(テディベア)の中に、重量を出すために、綿以外に詰めるアイテムを紹介します。

大量生産される市販のぬいぐるみなどには、ペレット(プラスチック製のつぶ)が入っていることが多いと思いますが、ハンドメイドで作るものには、重たさがなく、あまり使用されていません。

 

ぬいぐるみ用品を販売しているサイトで売っているアイテムには、ガラスボール、ステンレスボールがありますが、個人的には、粒状の「さざれ石(水晶)」を使用していました。

練習用、試作品用には、100均で売っている熱帯魚用の石(1kg)を使っていました。

理由は、スレンレスボールがあまりに高価だからです。

ガラスボールは粒が小さく、使用するときは、袋に入れたりする必要があり、扱いにくいので避けていました。

 

比重は、ステンレスボールが、水晶やガラスの3倍近くあり、粒の大きさもミリ単位でそろっているので、比重も扱いやすさも、ステンレスボールがダントツに良いのですが、テディベア系のネットショップで買うと、3mmサイズで1kg10,000円前後するので、手が出せないでいました。

サイズは3mmがベストだと思います。

(一体に200g入れると、それだけで原価がプラス2,000円になりますが、個人的には、買い手にその分を負担させるには、気が引けます。)

 

さざれ石は、1kg1,2001,500円くらいなので許容範囲でした。

しかし、昨年の秋頃、ある国内サイトで、ベアリング用に研磨されていない、1kg3,100円(送料別)と、比較的安価なステンレスボールを発見し、その後は、もっぱらこれを使用しています(見た目は、ネットショップで売っているものと全く変わりありません。)。

 

大量に購入しましたので、教室でも、メンバーにわけて使ってもらっています。

さざれ石もまだ在庫がありますので、大きめの作品には、今後も、さざれ石を使用していくつもりです。

 

つい最近若干怪しげな中国サイトで、3mmサイズで1kg2,700円(送料込み)というのを見つけ、さっそく注文しました。

 

到着まで1ヶ月ほどかかりそうですが、もし、国内サイトで入手したものと同等のものが届いたら、今後はこれを継続して使用するつもりです。

0 コメント