ぬいぐるみはブーム?

2025年1月に出版された書籍
2025年1月に出版された書籍

「ぬいぐるみはブーム」という言葉を最近SNSでみかけるようになりました。

「ぬいぐるみ ブーム」という検索ワードでググってみると、2022年あたりから、ブログや記事などで、ブームになっている、という人が出てきたようです。

 

僕が一昨年出した本「へんてこ動物ぬいぐるみ」の最初の打ち合わせが2022年の夏でしたが、編集者が「そろそろ大人のぬいぐるみのブームがやってくる」と言っていたのを思い出しますが、それを聞いたときは、半信半疑だったのを覚えています。

 

周囲を見渡し、流れが変わったかな、と思ったのが2023年あたりで、ぬいぐるみ作家の作品がガチャガチャになったり、「縫い活」コーナーが手芸店に出来たりしました。

出版社の編集者はさすがに目利きだな、と思ったことを覚えています。

 

今年に入って世界文化社から「nui nui nui! 大人だってぬいぐるみが好き!」が出版され、手紙社主催の「ぬいぐるみ博」が町田で開催されるなど、コロナ騒動前とは明らかに違う様相になってきました。

 

ただし、1990年代後半のテディベアブームとは異なり、5ジョイントのテディベアスタイルよりは、むしろキャラクター寄りの、作家の個性あふれる小さめのジョイントなしのぬいぐるみがメインのようです。動物に限らず、ありとあらゆるものがぬいぐるみの対象になっています。

 

個人的には、今ぐらいの状態がブームのピークであってほしいな、と思っています。

これが大ブームになると、ブームになった後に(一瞬でしょうが)ぬいぐるみ界隈の状況が閑散となるだろう、と思うと、少し恐ろしいです。

 

過去のテディベアブームの時、作家や教室、ワークショップがいっきに増え、ブームが去った後、潮が引くように、多くは消えていったという話を聞いたことがあります。

 

ただし、テディベアがそうであったように、大人のぬいぐるみ好きはいつの時代にも一定数いるので、最終的にはコロナ騒動前の状態に戻るだけだと確信していますが。

 

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    りえる (土曜日, 01 2月 2025 09:27)

    こんにちは。
    キャラの濃いぬいぐるみさんたちに癒されます�✨