展示会、イベントに出展するようになると、ハンドメイド作家の頭を悩ませるものの一つに、展示する作品のラインナップをどうするか、というのがあります。
大きく分けると、絞るか、広げるか、という選択肢があります。
僕は、最初にイベントに出た頃は、とにかく、たくさんの素材(モヘア、ファー、陶器、色々な粘土、レジン、ワックス、漆等々)で、色々なテイストの作品群を、ゴチャゴチャに目一杯並べました。
これは、自分自身が、色々な素材に挑戦したかったことと、観る側も選ぶ楽しさがあると思ったからです。
現在は、モヘア、やファー=モコモコの素材メインで、他の素材はあまり使用しなくなりましたが、色々な素材に挑戦したい、という気持ちは今もあります。
モチーフ(どの動物を選ぶか)については、様々な動物に挑戦してきましたが、これも作家によっては、数種類に止めている方が多いようです。
特定の動物中心だと、観る側も覚えやすいし、ナマケモノなら○○さんと、特定の動物の第一人者になれるメリットもあるのですが、色々と挑戦する方が楽しいので、今後も、モチーフを絞ることは考えていません。
でも、特定のモチーフに絞るのは、とても良い選択だとは思います。
また、最初の頃のイベントでは、テーブルに並べるだけ並べたのですが、最近は(間に合わないという理由もありますが、)敢えて数少なく置くようにしました。
結果としては、その方が、観る側も観やすいようで、目一杯並べることは、もうないと思います。
気をつけているのは、価格帯を絞らないようにしていることです。
最低数万円、ということにすると、お客様が近づきやすく、立ち去りやすいように、(自分が買う側だった時のことを考えて)買いやすい価格帯も用意しています。
具体的には、2~3千円代の作品を用意することで、この方針は今後も変える予定はありません(作家によっては、単価を安くすると、お客様の質が悪くなると言う方がいますが、僕は、少なくともドールやぬいぐるみのファンには、価格で質が変わることはない、ということを確信しています。)。
コメントをお書きください