販売のスタイル

i-ppoたおか 田岡正臣 下高井戸 東京 テディベア 杉並
お父さん、あの人 こっち見ているよ

ハンドメイド作家が自分の作品を売るにあたっては、様々なスタイルがありますが、夫々について、思うところを書いてみます。個人的に最もふさわしいと思うのは、展示会や個展などで、お客様と対面して販売する方法。

何故これが一番良いかというと、直に作品に対するコメントをたくさん聞ける、どのような方に買って頂けるかわかる、お客様の要望も直接聞ける、他の作家との交流を図れる、等々メリットが沢山あります。

また、コアなファン層が来るため、作品を並べることで、宣伝効果も大きいと思います。

但し、大都市周辺に住居がないと、泊りなどで参加したら、コスト高になってしまうという大きなデメリットがあります。行き帰りの時間も馬鹿にならないため、大都市、特に東京周辺に住んでいる方には大きなアドバンテージがあります。

東京近辺では、1年中どこかで展示会、イベントが開催されており、自分の作品のジャンルに合った展示会を選択できます。

次にネットで売る方法があります。

これも実に様々なスタイルがあり、ミンネやクリーマのようなマーケットプレイス、SNS、ホームページ、ブログ、フリマなどで売る方法などがあり、まさに百花繚乱といったところ。

夫々にメリットデメリットがあると思いますが、未体験のものが多く、是非のコメントは差し控えますが、対面販売だけだと、自分の住む地域から離れた方に販売できない、という大きなデメリットがあります(サイトやSNSの器が大きいと、大変な宣伝効果がある、というメリットがあると思いますが、あまり手を広げすぎると収支がつかなくなると思います。)。

自分の場合も、ホームページやブログ、インスタなどで、作品を買いたいがどうすればいいか、というとう問い合わせを時々頂き、対応に苦慮していました(ようやく、9月中にHPSHOPPINGページを開設し、この問題はひとまず解決しました。)

次に、実店舗に委託販売をお願いする方法。

今も数か所にお願いしていますが、作品の展示数に限界があること、委託手数料が馬鹿にならないこと、お客さんの顔が見えないこと、その店舗に訪れるお客様にだけに見てもらうので、広告宣伝効果は薄いということがあり、今後大幅に委託販売を広げようとは思いません。

 

(個人的な)結論としては、展示会・イベント中心で販売し、展示会・イベントに来場出来ないようなお客様に対して補完的にネット(HP+もう一つ別の方法)で販売する、というスタンスでいこうかな、と思っています。