物を作る人、ハンドメイド作家が、自分の作品を正確に自己評価するのは、とても難しいことだと思います。
過大評価か、過小評価のどちらかに偏るように思います。
自分の作品の評価は、大抵は他人の評価から推測して、判断することになるのですが、この他人様の範囲によって評価や評判が大きく異なってくるから厄介です。
僕は、昨年の12月以前は、友人知人に作品を見せることと、仲間内の作品展に出品することが、「他人の評価」のすべてでした。
そうすると、どういうことが起こるかというと、誉め言葉しか聞こえてこないのです。
これは自慢話をしているのではなく、殆どの人にあてはまることではないか、と思います。
友人知人は、今後の付き合いもあるので、そんなに厳しいことは言わない。良い部分だけを拾い出して評価してくれます。数年に1回の個展なら、友人知人に褒められて、ソコソコ売れるし、ずっと勘違いして、制作していくこともできます。まあ、気分は良いでしょうね。
これが長く続くとどうなるか。自信過剰になります。自分も大したものだ、と思うようになります。作品の質が向上しないのでは、と思われます。
これとは逆に、常に友人知人の知らないところで、作品を発表すれば、最初は大変厳しいことになります(ものすごく安い価格で出せば別の理由で売れますが、それはその人の作家性で売れたのではない、と思います。僕も、この値段なら、お土産にいいか、などと思い、買うことがあります。)。
諸先輩の話を聞くと、このような状況では、最初は誰もがものすごく苦労するようです(まあ、僕もこの段階ですね。)。
初めてのイベント出展で、人形やぬいぐるみのような単価の高いものなどは、1点も売れない、ということも多々あるようです。
(先輩の作家に、人形やぬいぐるみの場合、最初のイベントでは、1点売れれば、「良し」と思え、とアドバイスされました。)
その人の作品に魅力とオリジナリティがあれば、徐々に認知度が高まり、じわじわと売れ出す、というのが一般的。
もしも、作品にすごく魅力とオリジナリティがあって、最初からブースに人だかりができるような人気ぶりだと、どうでしょうか。
おそらく、スタート時点で、(例外もあるでしょうが)作家としての頂点を迎えてしまい、余程自己分析ができる人でないと、何故人気が無くなったか分からないうちに、飽きられて、凋落していくように思います(この点は、人気商売だから、芸能人と同じなのだな、とつくづく思います。)
このブログを読んでいる方で、これからイベント出展を考えている方、「初めから注目されない方が、ラッキーだ」と思ってくださいね!
コメントをお書きください